デザインのブログが3周年を迎えました!

デザインのブログが3周年を迎えました!

セッジちゃん!
3周年おめでとう?
チューヤンさん、どうもありがとう!

先輩、3年が経ちましたね。継続がんばりましたネ

継続力だけは定評があります!トラノちゃんありがとう!

いつも当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
おかげさまで、2020年2月15日を持ちまして、当ブログ「セッジデザイン」は3周年になりました。


ブログ運営の節目として、2周年~3周年にかけて起きたことを少しまとめてみます。
現在1ヶ月のアクセスが1万PVくらいの当ブログですが、これからブログを始める方、現在ブログを運営している方の参考になればさいわいです!

ということでおはようございます!
デザイン講師ブロガーのセッジです!
この1年間のブログに関することについてまとめていきます!

ブログへのアクセスが月1万PVに復活

ブログ運営としては一番気にかかるところがやはり、ブログへのアクセス数ですよね。

6~7月くらいは月1万PVを超えていたのが、
2018年8月くらいからGoogleのアルゴリズム変動の影響を受けてしまいます。

2019年の4月にはさらにそれが進み、この時は月5000PVを割りました。

一時の半分まで下がると、正直いえばモチベーションは低下してしまい、
「もうブログ続けても意味がないのでは?」
とも考えるようになっていました。

おりしも、2019年度はありがたいことに専門学校の授業数も多かったので、
「余裕もあまりないし、まあいいかな…?」
とも考えていたのは否定できません。

あらら、セッジちゃん!
ブログあきらめかけてたん?
うん、確かにこう、もういいのかな…?
なんてコトを思うこともありましたね。
でも先輩って、良い意味でも悪い意味でも諦めが悪いんですヨ!

新しい記事を追加するペースはかなり落ちました。
月に4記事程度追加するかどうか、といったところです。

どちらかといえば重点を置いていたのは「リライト」そして、
「アイキャッチ」の追加、あるいは変更を行っていました。

そしてリライト+アイキャッチを追加した後、毎回Googleサーチコンソールで更新し、かならずTwitterで告知するようにしていました。
※2019年のはじめはTwitterフォロワー2000人ほどでした。

SNSと検索順位はあまり関係ないとも聞きますが、Twitterの場合ツイート自体が検索に出てくるコトもありますので、何らかの効果もあった…と考えています。

そういったコトを積み重ねていった結果、
10月に1.1万PV、11月は1.3万、12月は1.2万、2020年1月は1.08万PVになりました。
2019年PV推移

またちょっと下がってきてるのが気になりますネ

うん、順位を戻そうとか考えると疲れるから、あまりムリしません。

3年間の集大成「デザイナー7ステップ」

私がブログを始めた時、3年ほど前になりますが、その時いろんなブログを拝見させてもらいました。(もちろん今もいろんなブログを拝見しています。)

最近はキレイなデザインのワードプレステーマ、そして当ブログのようにGoogle Blogger用のテーマが増えていますので、全体的な体裁は整っているものの、

ヘッダーやアイキャッチなどを見ると、大変失礼ながらちょっと?となるような感じになっているモノを見ることがあります。

ブログというモノは日記でないのなら、「人に見られるコトを前提としたメディア」です。
というコトは、これはデザインの範疇に入るモノです。

私が学生だった頃に比べると、モノづくりのハードル、とくにデジタル技術を使ったモノづくりのハードルはかなり下がってきたコトを感じます。

「1億総クリエーター時代」なんてコトも言われていますね。

でも…カンタンにできるようになった反面、それに関わる人たちは自分が作っているモノがデザインあるいはアートの産物であるというコトに気づいているでしょうか?

どうも「デザインとは特別なモノである」という意識的なブロックがあるようで、
我々デザイナーが考える「デザイン」と、一般の方が考える「デザイン」との間に、隔たりを感じるコトが多くなりました。

実はデザインとは、人間が生きていく上で物事を判りやすく便利にする、あるいは問題解決するための思考法といえるものです。

すなわち全ての人にデザインは関係していると言えます。

このブログは当初はillustratorなど、Adobe系ソフトの使い方をメインとしていました。

しかし、
「ひょっとしたらソフトの使い方の前の段階の記事が必要かもしれない」
と考えるようになり、

2周年を迎えた後はデザインの基礎とも言える記事を用意するようになりました。
ある意味で3周年の集大成が「デザイナー7ステップ」です。

「デザインとは何か」「デザインの4大原則」や「タイポグラフィ」などの解説からはじまり、道具の使い方である「Adobe系ソフトの使い方」に至ります。

あなたが、ブログを始めたり、あるいはイラスト、あるいはグラフィックデザインを志すのであれば、ぜひご覧になってください。

デザイン初心者がデザインのスキルを身につけるにはどうすれば良いのでしょう? 

最後に

今回はセッジデザイン3周年のご報告でした。

はぁ、なんや大変やったんやね?
ブログ運営ちゅうのんも、いろいろあるんやなぁ
本当の意味でアクセス増やそうと思ったら、やっぱり検索流入に頼るしか無いですからね。
その検索アルゴリズム?というんですか?
それがコロコロ変わると運ゲーみたいなところがありますネ
そうなんだよね。
だからまあ、やっぱりムリせず少しでも改善というのがこれからのテーマですね。
後ろ向きなのか、前向きなのか分かりませんケド
先輩らしいっちゃらしいですネ

派手派手しい亊はしないちゅうのも、セッジちゃんのえぇトコやからね!
これからもセッジちゃんをよろしゅうたのんます。
(あなたは先輩のオカンか?!)

いつも見に来てくれる読者のあなた、本当にありがとうございます。
今後ともデザインが役にたつよう頑張っていきたいと思います
ぜひ、また見に来てくださいネ!

最後までご覧いただきありがとうございました
また、他の記事でお会いしましょう!



コメント