2020年4月――。
本来であれば東京オリンピックの開催を控え、
とても華々しいモノとなるハズでした。
しかし、現在は、連日不安を感じるニュースばかりで…
オリンピックは延期、外出も自粛を要請され、
状況がさらに悪くなれば「緊急事態宣言」まで出てしまいました。
経済への打撃も大きく、先が見えない不安もありますが、
それでも今できるコトはやはり不要不急の外出を控える、というコトでしょう。
当ブログオーナーの私自身も、
今回の関係でメインのお仕事からの収入が断たれていて(諸々先送りに…)ピンチでもあります。
ただ、私はどちらかと言えば…やや引きこもり体質です。
金銭面での不安が解消されたならば、家にいろと言われたら全く問題なく居続けるコトができます。
しかし、見聞きしていると、
外出自粛自体がストレスになってしまう人の方が多いのかもしれません。
いろいろな理由はあるとは思いますが、
その1つは「家にこもっててもやる事がない」ではないでしょうか?
そこで私がオススメしたいのは「モノ作り」です。
本格的なコトをしようと思ったらお金がかかってしまいますので…
無料でも始められるブログをオススメします。
こんにちは!トラノです!
Youtuberのヒカキンさんが提唱したモノですが、少しずつ広まっているようですネ
Youtuberのヒカキンさんが提唱したモノですが、少しずつ広まっているようですネ
もろもろビギナーのビイヌといいます。
今日もいろいろお聞きしに来ました!
今日もいろいろお聞きしに来ました!
今回の記事は、ヒカキンさんと、
さらにそれに呼応しブロガーに呼びかけただいちゃんに賛同し、作成した記事です。
過去のセッジ自身へのメッセージでもありますし、現在のあなたへのメッセージでもあります。
▼ヒカキンさんからのメッセージ
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
▼だいちゃんからのメッセージ
新型コロナウィルスの爆発的な感染・拡大を防げるか、今が重要な分かれ目になっています。若い人達にはYouTuber「ヒカキン」さんがYouTube、Twitterで「#うちで過ごそう」というハッシュタグを作って拡散してくれています。
2011年のセッジへ
2011年3月。日本に住む者にとっては忘れられない出来事が起こりましたね。そう、東日本大震災です。
その日は妻はPTAで外出、上の娘は小学校。
下の娘は風邪を引いて幼稚園を休んでいました。
私はちょうど専門学校が春休みに入り、自宅で仕事をしつつ下の娘の面倒を見ていたのですが…
なんだか長い揺れだな…と思っていたら大きな揺れになり…。
これが発災した瞬間のコトでした。
我が家は東京のため、家の中がグチャグチャになった程度であり、被災地のコトを思えば大したコトではありませんでした。
もちろん家族も無事です。
しかし、
やや老朽化していた専門学校校舎は補修作業のため2ヶ月休校になり、
当時関わっていたTV番組向けの案件も休止になり、収入の当てが無くなってしまいました。
その時私がしていたコトと言えば、ただただ呆然と震災の状況をテレビで見て、恐ろしい光景に心的にダメージを受けながらも、それでも見てしまう。
ただそれだけでした。
当時の私にメッセージが送れるのであれば、こんなところでしょう。
「何もできない状態にあるならば、今こそブログを始めるべきだ」
デザイナーであり、イラストレーターでもある、つまりもともとがクリエーターなのですから。
2020年のあなたへ
2020年、いま外出自粛を求められているあなたに送るメッセージは…「何もできない状態にあるならば、今こそブログを始めるべきだ」
というコト。
そう、過去の私へのメッセージと全く同じモノです。
そう言われても私はクリエイターじゃないし…
と思うかもしれませんね。
でも、ちょっとTwitterやinstagramをご覧になってみて下さい。
みんながみんながもともとクリエイターだったでしょうか?
違いますよね?
私的には
「情報発信者はすべからくクリエイターである」
と考えています。
情報発信をしようと考えた時、それはクリエイターになる入り口の様なモノ。
そして、その手段の一つがブログなのです。
ブログを始めるその時は細かくいろいろ考える必要はありません。
でも「ブログってこんな感じなんだ」というコトを把握したら、情報の発信の仕方を考えてみて下さい。
文章的な内容だけでなく、どのように見せると良いのか、ということですね。
デザインを考えるというコトです。
ブログとデザインの関係
え、デザインですか?ブログと関係ありますか??
そもそも私、絵が描けないんですけど…。
そもそも私、絵が描けないんですけど…。
いえ、デザインって絵を描くことに限定されませんよ。
文字だけのブログだったとしてもデザインされています。
文字だけのブログだったとしてもデザインされています。
え?そうなんですか?
多くの方は、
「デザインとは絵を描くコト、または絵心が必要なモノ」
という誤解があるようです。
私も正直にいえば学生時代まではそう考えていました。
学校が始まりクラスを見回した時、1/3くらいはこれまでの人生の中で小学図工・中学美術くらいしか絵に向き合っていない学生でした。
「美術・デザインの学校なのになんで絵が描けない子が入学してきてるのだろう?」
当時はこのような疑問を持っていました。
しかし学校を卒業し、実際に仕事に就いてみていろんな先輩デザイナーに合う中で、「絵が描けないデザイナー」が意外といるコトに気づきます。
セッジ君、デザインって「設計」だからね。
これはグラフィックデザインの師匠に言われたコトです。
辞書を引けば良いだけの話でしたが、デザインとは設計なのです。
設計と言った場合、実は「形」に限定されません。
たとえば文章も設計されていますね。
読者に何を伝えたいのか要素を集め、構成していく。
そしてどんなに名文章であっても、読みづらくては読んでもらえませんので、読みやすくするために句読点を入れたり、空白を入れたり、改行したり。
この考え方はデザイン=設計そのものです。
つまりデザインは見かけをどうするかというよりは、課題解決…目的を達成するための思考そのものなのです。
▼デザイン初心者に向けた記事はこちら
デザイン初心者がデザインのスキルを身につけるにはどうすれば良いのでしょう?
この記事は、自分のコンテンツにデザインを取り入れたい、あるいは将来的にデザイン系の職業を目指したいという人に向け、必要と考えられる亊を7つのステップで解説しています。
ブログ運営、最初の選択
さて、ブログを運営するとなったら選ばなければならないコトがあります。それは、大まかな分け方をすればブログは、
という形に別れるからです。
- ワードプレスを使うブログサイト
- 企業が運営管理するブログサービス
ワードプレスを使ったブログ
メリット
レンタルサーバーなどの契約、ドメイン(◯◯◯.comなどネット上の住所)の契約、といった具合に初期費用がかかりますが、運営企業が存在せずユーザー自身が管理するため、作った記事などが全て自分の資産となります。
デメリット
サーバーを用意し、ワードプレスとテーマ(ブログの基本デザイン)をインストール、そしてセキュリティなどでトラブルが起きた場合もユーザー自身が対応するため、初心者にはややハードルが高そうです。企業が運営するブログサービス
メリット
サイトの管理そのもの(記事はユーザーが管理)は運営企業が全て行ってくれますので、テーマを決め記事を用意するだけでほぼすぐにブログが作れます。セキュリティなども全て運営企業が対応しますので、初心者向きと言えます。
これらのサービスには無料版と有料版があります。
デメリット
継続できるかどうかは運営企業によるところです。作った記事などはもちろんユーザーの資産ですが、運営企業の経営方針が変わったり、そもそもその運営企業自体が廃業してしまったりすると、ブログサービスが終了してしまう可能性があります。
企業が運営するブログサービスでは、はてなブログ、Amebaブログなどが有名で、最近ではnote株式会社が運営するnoteもブログの一種と見られるコトもあります。
では当ブログはどうなっているかというと…
「sedge-design.com」ってなってるから、ワードプレスですか?
いえ、Bloggerというブログサービスで、それを独自ドメイン化してるんですよ!
Blogger?聞いたことない…。
そう、(日本では)あまり知られていないブログサービス、それがBloggerです。
そしてこれまた知られていませんが、運営企業はなんとGoogleなのです。
他のブログサービスでは基本無料であっても、たとえば広告を貼って収入を得たいとか、独自ドメインにしたい、となったときは有料にする必要があるコトが多いです。
しかし、Bloggerの場合は広告を貼るのも、独自ドメイン化(ドメイン購入費用は別)するのも無料です。
なによりGoogleアカウント、もっとカンタンに言えばGmailアドレスを持ってさえいれば誰でも100サイトまで作れます。
いろいろ試してみるには良いのではないでしょうか。
▼Bloggerの使い方についてはこちら
日本では知名度が低いGoogleの無料ブログサービスBlogger。
しかしBloggerは有料のブログサービス同等のことができる魅力的なサービスです。
この記事では、ブログ初心者に向けたブログの登録の仕方、初期設定方法などを解説しています。
外出できない今こそ「ブログ」を始めよう
今回はヒカキンさんと、だいちゃんの意思に賛同し、記事を作成しました。2020年4月現在、外出自粛には強い要請がでています。
企業によってはリモートワークに切り替えているところも増えていますし、ハッキリ言えば仕事にならないので休業を決めたという話も聞いています。
私の仕事であるデザインや専門学校講師も…早くてもゴールデンウイーク開けまでは何も動かない状態になってしまいました。
冒頭で書きましたように、私は外に出なくても特に困らないタイプですが、例えば妻などは何かしていないと落ち着かないというタイプです。
妻のようなタイプの方は「家でできる何か」を見つけるのが良いでしょう。
その一つとして「自分の資産となるブログ」を作ることを、オススメします。
「書くことが無いよ…」
という人もいるかもしれません。
最初はムリに有益なブログであろうとする必要はないと思います。
それこそ日記でも…
今のこの状況、外出できなくなってしまったこの状況の記録を日々書き綴っていくのも良いのではないでしょうか。
今この瞬間に起きているコトを残していけば、ひょっとしたら将来的には誰かにとって有益な情報になるかもしれません。
ただ、もちろん、法令的に問題あるモノは…ダメですよ😅
この記事があなたにとって「新たなキッカケ」になることを願っています。
今の状況が将来有益な情報になるかも…ですか、
なるほど!
なるほど!
強い不安を感じているなら、それを文章化するコトで冷静になれるかもしれませんしネ
人に見せるコトを意識すると、どう見せれば良いのかと考えるコトになりますので…
デザインの勉強にもなりますしね!
デザインの勉強にもなりますしね!
最後に、早くこの状況が終息しますよう、
願いを込めてセッジ先輩作アマビエ様にご登場いただきます!みなさんご自愛くださいネ!
願いを込めてセッジ先輩作アマビエ様にご登場いただきます!みなさんご自愛くださいネ!
最後までご覧いただきありがとうございました!
また他の記事でもお会いしましょう!
また他の記事でもお会いしましょう!
アマビエとは?
江戸時代、毎夜、海中に光るモノが現れるという噂を聞き、役人がおもむいたところ海中から現れたという妖怪。
「これから6年の間、諸国で豊作が続くが疫病も発生する。私の姿を絵に描いて見せよ」と告げたという。
「これから6年の間、諸国で豊作が続くが疫病も発生する。私の姿を絵に描いて見せよ」と告げたという。
コメント